みなさんこんにちはKanataです。
現在日本では、新型コロナウイルスの影響で「緊急事態宣言」が発令されました。
緊急事態宣言とは…住民に対して期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう「要請」できるほか、事業者などに対して店舗や施設の使用制限を「要請」できる。
日本以外の国では「ロックダウン(都市封鎖)」がされているところもあり、日本でもやった方がいいんじゃないの?という声もたくさん聞きますよね。
ロックダウンできるかどうかは国の法律や方針が関係しており、現在の日本だとロックダウンを発令することはできないらしいとのこと…
ただ、新型コロナウイルスが拡大していく中でいつ何が起こるかわからいのが現状です。
もし今以上に外出規制が厳しくなったとき、できるだけおうちで快適に生活ができるようにしたいですよね。
後悔しないよう最低限やっておきたい3つのことを紹介していきます。ぜひ自分の生活を守るための参考にしてください。
やりたいことがなくて困ってる人はこちらもチェックしてみてね。

1.おうち時間を楽しめる趣味を見つける

おうちでの生活が増えるため「何をしていいかわからない」と思うことが多いと思います。ですが、家で楽しめる自分の好きなことや趣味があれば時間を有意義に過ごすことができます。
せっかくだから、「今までやってみたかったこと」「挑戦したいこと」「勉強」などに取り組めるチャンスです。
少しでも気になることをやってみたら案外ハマってしまったり、新しい趣味が見つかることもあるのでぜひトライしてみましょう。
私は今までゲーム嫌いだったのに「あつ森」に激はまり中です。。(笑)
2.美容院や歯医者に行っておく

美容院や歯医者って行こうと思っていても先延ばしにしてしまうことが多々あります。みなさんも経験あるんじゃないでしょうか。
美容院はやっているお店もたくさんありますが、できるだけ緊急ではない場合以外は家からは出たくないと思うと思います。
「どうしても髪が限界」「歯が痛くてやばい」など、「行っておけばよかった…」後悔する前にどうにかしましょう。
私も虫歯があって歯医者に行きたいけどどうしようと迷っております。もっと前に治しておけばよかった。。
3.家で生活できる環境を整えておく

おうちでの時間が長くなるとできるだけ快適に過ごしたいと思いますよね。私も少し前にソファを購入したのですが、今これがなかったら家での生活はけっこう厳しいなと思っているところです(笑)
中にはWi-Fi環境が整っていない人がいたり、おうちでの時間を過ごしてから気づいて焦る人もいると思います。
「うちには何が足りないかな?」と考えてみて、せめておうちの中では豊かな気持ちで過ごすことができるようにしていきましょう!
実は最近まで、使いすぎるとすぐ遅くなるポケットWi-Fiしか持っていなくて、家にちゃんと繋ぎました(笑)うちはソフトバンク光で快適です。
まとめ

みなさん準備はバッチリですか?少しでも参考になれば嬉しいです。
今はすごく便利で何か足りないものがあればネット通販ですぐ届く時代ですが、働いてくださる方に感謝して日々過ごしていきましょう。
